top of page
園児5人

自然の中で育つ子どもの未来

当こども園について

朝来幼稚園は、豊かな自然環境に恵まれた京都府北部の舞鶴市に位置したこども園です。地域の皆様の温かい支えのもと、子どもたちがのびのびと成長できる環境を提供しています。私たちの園では、遊びを通じて主体性を育み、豊かな感性と知的好奇心を養うことを大切にしています。園庭での活動や、英語あそび、絵画表現、ダンス、ヨガなど、多彩なプログラムを通じて、子どもたちが自分らしく成長することをサポートします。

当園の3つの特長

当園の3つの特長

1.地域と共に育つ幼稚園

「地域の力で育む子どもたち」

朝来幼稚園は、地域の皆様のご支援により設立され、長年にわたり地元に根差した教育を提供してきました。地域の温かい人情に支えられながら、子どもたちは安心して学び、成長していきます。地域との連携を大切にし、行事や活動を通じて地域社会とのつながりを深めています。地域愛を育む環境で、子どもたちの豊かな心を育てることを目指しています。
沢山のこども
芋ほり

2.自然豊かな学びの場

「自然と遊びながら学ぶ」

朝来幼稚園は、美しい自然環境に囲まれた舞鶴市の立地を活かし、子どもたちに豊かな自然体験を提供しています。園庭での自由遊びや四季折々の自然観察を通じて、子どもたちは五感をフルに使って学びます。自然の中でのびのびと過ごす時間が、子どもたちの心身の健やかな成長を促します。自然とのふれあいを大切にし、子どもたちに自然の素晴らしさを伝えます。

3.柔軟な預かり保育

「保護者に優しい保育サポート」

朝来幼稚園では、保護者の多様なニーズに応えるために、柔軟な預かり保育を提供しています。早朝から夕方まで、子どもたちが安心して過ごせる環境を整えています。平日の他、土曜日や長期休暇中も対応可能なため、保護者の皆様の生活をサポートします。さらに、舞鶴市内や高浜町からの通園に便利なバスも運行しており、保護者の皆様が安心して子どもを預けられるよう、さまざまなサポート体制を充実させています。
通園バス
教育プログラム

教育プログラム

朝来幼稚園の教育プログラムは、子どもたちが自然の中でのびのびと成長できるよう、多様な活動を取り入れています。英語遊びや絵画表現、体操など、子どもたちの興味と関心を引き出すプログラムを提供しています。また、舞鶴市の行事や活動にも積極的に参加し、地域社会とのつながりを深めています。

英語

英語遊び

簡単な英語を使った遊びを通じて、子どもたちが楽しく外国語に親しむことができます。

体操

体操

体を動かす活動を通じて、健康な体づくりをサポートします。

絵画

絵画表現

自由な発想で絵を描くことで、子どもたちの創造力と表現力を育てます。

秋祭り

伝統的な活動

日本の暮らしの文化を大切にし地域とともに伝統的な活動を行っています。

その他、詳しくは当園ホームページをご覧ください。

お問い合わせ

お問い合わせ

TEL0773-63-3426

〒625-0003 京都府舞鶴市字吉野499-3

当園ホームページからもメールでお問い合わせが出来ます。

外遊び
ブリッジ

当園概要

当園概要

名称

学校法人 朝来学園 幼保連携型認定こども園 朝来幼稚園

住所

〒625-0003 京都府舞鶴市字吉野499-3

電話番号

0773-63-3426

FAX番号

0773-63-9055

ホームページ

園長

畠中 好野

教員数

21名

時間

7:30~19:00

休業日

日曜日、祝日

学級数

年長1組・年中1組・年少1組・2歳児1組・1歳児1組・0歳児1組

給食

有・週5日給食(月 6,500円・税込)

​お弁当

第3水曜日月1回

制服​

制服​

送迎バス​

登園、降園

施設​

広い園庭、大型遊具(ボルダリング、すべり台、つり橋他)

主な課外活動

音楽、絵画、英語、体操、施設慰問、さつまいも栽培​

主な行事​

入園式、卒園式、遠足春、遠足秋、運動会、生活発表会、ひな祭り、七夕、夏祭り、野菜収穫、植物栽培、焼きいも大会、参観日、クリスマス、お餅つき、節分、バザー、歯科検診、健康診断、二測定、お泊まり会、家庭訪問、誕生会、避難訓練、その他(誕生会)​

教育内容​

学びにつながる遊び、マナー(挨拶、お礼等)、しつけ、読書、体操、音楽、英会話、お絵かき、ヨガ、リトミック​

​備考

入園随時、就学準備、保護者同伴通園、複数担任制​

アクセス

国道27号線 鹿原交差点を北へ5分

朝来幼稚園

©2024  朝来幼稚園. All Rights Reserved.

bottom of page